『金引の滝』のトイレ改修工事 「もうひとつの京都」観光資源発掘事業の最後の工事、『金引の滝』のトイレ改修工事が始まりました。 現在のトイレは解体し、新たに同じ場所にトイレを建築します。 水道が通っていない場所のため、滝の水を利用し […]続きを読む
1/9 文殊堂の『宵ゑびす』 日本三文殊のひとつ智恩寺の『十日ゑびす』は、弘法大師の大黒天の版木から福札を刷り、参拝する人たちに捧げる催事として、江戸時代に始まったと言われております。 本日は、その前日の夜に行われる『宵ゑびす』に […]続きを読む
2023年は元旦から初仕事『元伊勢籠神社の渋滞緩和対策』 2023年の初仕事は元伊勢籠神社の渋滞緩和対策からスタート。 毎年、三が日は初詣のお客様で国道178号線が渋滞しますので、今年も渋滞時には府中公園が臨時駐車場として開設されるということで、渋滞緩和対策 […]続きを読む
日本三景キャンディの販売状況 2022年11月22日、日本三景の各地が特別名勝に指定されてから70年の記念日に販売開始された『日本三景キャンディ』。 12月23日現在、松島・宮島・天橋立の15店舗で販売中です。 新聞にも掲載され、 […]続きを読む
『やがら』の刺身 地元の鮮魚が買えるスーパーじょうけ。 本日は宮津栗田産の『やがら』が刺身で販売されていたので、初めて食べてみました。 淡白な味で骨もなく、美味しくいただきました。 価格も約300円と安かったです。 久 […]続きを読む
12/11 天橋立一斉清掃が行われました 2022年12月11日(日)に毎年恒例の『天橋立一斉清掃』が行われました。 天気が悪い予報でしたが、9:30までは雨が降らず、約1,500名の参加者が約15トンの松葉・ゴミなどを回収しました。 次の天 […]続きを読む
JALの旅コミュニティ『trico』で金引の滝事業を紹介いただきました 10月に金引の滝事業でお世話になった『JALふるさと応援隊』に情報発信をしていただきました。 JALの旅コミュニティ『trico』で紹介いただいており、記事には金引の滝だけではなく、海の京都エリアで推 […]続きを読む
宮津の食事処『海味鮮やま鮮』ぶりっこ丼 カニ・ぶりの季節になってきましたね。 ということで、久しぶりに宮津の市街地でランチへ。 本日は道の駅海の京都宮津のすぐ近くにある『海味鮮やま鮮』に行ってきました。 このお店は、宮津の仲買人が手掛ける地 […]続きを読む
紅葉の名所『成相寺』 <成相寺の紅葉の状況2022年> 11月12日(土)天気が良かったので、天橋立のすぐ近くにある紅葉の名所『成相寺』に行ってきました。 紅葉はもうすぐ見ごろを迎えそうです。 10時に行ってきましたが、す […]続きを読む